ShimnBlog

音楽・ゲーム、ときどき住んでた海外、ビジネスの事。心のままに書き連ねてます。

アンディ・ウィアーとイシグロさん、時々ホーキング博士。

f:id:Shimn:20220212222957j:plain

↑本の内容とかとは全く関係ありません。凛々しい宇宙人にただ惹かれただけです。

皆さんこんにちは。

 

スティーブン・ホーキング博士の最後の著作(になってしまった…。)、

「ビッグ・クエスチョン <人類の難問>に答えよう」を読み進めながら、

もう次は無いのかと思って泣いちゃったのは秘密。Shimnです。

f:id:Shimn:20220212223649j:plain

宇宙と最新のTechnologyに興味深々な方にオススメです。

昔から博士の本を色々読んで育って、色々な知識をえた今の僕にはとてつもなく刺激的で、

読んだ事ある方なら分かると思いますが、あの独特の毒のある?語り方が好きなんですよね。

作品中で読者からの質問に博士が答えるコーナーが各章末にあるのですが、返答、コメントがホーキング博士らしい返答っぷりで最高です。

 

散々オススメさせて頂いているタイトルに書いた、

「プロジェクト・ヘイルメアリー」そして、カズオさんの「クララとお日さま」の2冊。

どちらも本当に”出会えて良かった”作品です。

本当に面白いし、グッと来る内容。グッと来るのはクララの方ですが。

読んでる割合は6:4でヘイルメアリーの方が読んでる時間多いのですが、それは僕が、

宇宙大好き!な人間だからです。Newtonとかでも、「ブラックホール」とか、

「知的生命体」更には、「相対性理論」の特集の時は必ず買ってます。

相対性理論の回は流石に・・・難解でしたね(汗)アインシュタインにいやんの頭の中、

すご過ぎです。物理学とかあの辺りの学者さんたちって突き抜けてますね。。。

 

E=mc2とか映画で出てきたら心ときめく訳ですが、ヘイルメアリーの作中にも科学オタク、

Geekな話題が頻出します。

 

しかし、未来のテクノロジーとかって訳じゃなくてあくまで現代寄りの、ってか、

現代の今の技術でカツカツやれそうな作戦・方法で、目の前の難題に立ち向かう

主人公やその仲間(?)たちのやり取りがアメリカンジョークたっぷりで展開されるのが、

たまらなく面白い。と思いつつ下巻に突入しました。

 

カズオ・イシグロさんの”クララとお日さま”も、優しい文章、優しい語り口なんだけど、

どこか心がキュッとなる様な切ない気持ちになる、素晴らしいお話だなーと思いますね。

同じ様な感じになる作品を読んだことが無いです、今まで。

初めての体験だからついついヘイルメアリー読んで「さあ寝るか」ってなっても、

なんとなく気になって続きを読んでしまう。

僕の中でのそんな立ち位置にいらっしゃるのがクララなのです。

 

ここんところ読んでた本は啓発っぽい本が多かったんですよね。

でも、上に挙げた3作品は純粋に物語として、新しい知識として読み物として、

「勉強じゃない」=”純粋読書”を久しぶりに楽しんでいます。

 

映画も漫画も良いけれど、自分の想像力やイメージを掻き立てられる読書。

読んでる時間。良いですよねえ。

こんな本を読みつつ、2月17日に発売される「東京卍リベンジャーズ」の最新刊も、

かなり楽しみな私でした。

 

僕ですか?好きなキャラは松野 千冬ですね。

あんな奴が隣にいたらレッツダチ公一直線っす。

 

最後に、冒頭でご紹介した、ホーキング博士のビッグ・クエスチョン10個。

下に書いておきますので、1ー10の中で気になるテーマがあれば手に取って見て下さい。

サイエンスや宇宙好き、興味ある人なら読んでるとは思いますが。

 

【10のビッグクエスチョン】

  1. 神は存在するのか?
  2. 宇宙はどのように始まったのか?
  3. 宇宙には人間のほかにも知的生命が存在するのか?
  4. 未来を予言することはできるのか?
  5. ブラックホールの内部には何があるのか?
  6. タイムトラベルは可能なのか?
  7. 人間は地球で生きていくべきなのか?
  8. 宇宙に植民地を建設するべきなのか?
  9. 人工知能は人間より賢くなるのか?
  10. より良い未来のために何ができるのか?

それでは皆さん、また!

【海外旅行】”海外生活”について書いてみた。 〜海外生活ファイルその2:タイ〜【海外行く時あった方が良いものとかも】

f:id:Shimn:20220211221508j:plain

写真はバンコク銀行シーロム本店のロビー。初めて見た時は圧倒されました。

皆さんこんにちは。

着こんで外出した日はだいたい暑くなって上着片手に抱えがち。Shimnです。

今回はタイに行った時、持って行っといた方が良いもの。的な感じで書きました。

渡航した時の備忘録的な感じ、初めて行く人はぜひ参考にして下さい!

*ざっくり読了まで5分未満!読み終われば空港からホテル(目的地)まで、

 スムーズに(=不快な気持ちになる事は少ない)移動できるはず!!

 

いきなり蛇足ですが、トップの写真の壁画。見たら「あーー、バン銀の本店ね!」って、

住んでた人や今もタイにいる人はなりがち、バンコク銀行本店。

BTSの駅ならSala Daen(サラデーン)、MRTSi Lom(シーロム)駅が最寄りです。

f:id:Shimn:20220211222859p:plain

赤で囲んだ左側がBTSの駅。右側がMRT(地下鉄)の駅。

このバンコク銀行の本店は当時仕事をしていたタイ法人のメインバンクだったこと、そして、

何かとお世話になっていた、各地方銀行からの駐在員の方がいて助言をたくさん頂きました。

当時は皆さん、ありがとうございました。

足向けて寝れない位助けてもらいました。

 

タイの会計とか、その処理って本当複雑だった記憶しかありません。

そんな時に実際の書類持って行って「〇〇の書類のここにサイン」、「ここには社印」、

こっちは社印とサインを…いや、少し離して書いてください!」とか。

本当お世話になりました。

 

バン銀までの移動手段、そして日常的に利用するBTSや地下鉄のMRTなど電車。

初乗り30バーツ(THB)の流しのタクシー(安い!)。

バイクの後ろに乗って比較的近くの場所まで乗っけてくれるバイクタクシー(通称バイタク)

などなど、これらの移動手段はちょっと調べればすぐに出てきます。

 

でも、実際にタイに旅行とか仕事で行った時、必要なものは何回か行ってからじゃないと、

気付かなかったりそもそも分からなかったり。って事、まあまああります。いや、あるはず。

 

なので、

「実際にタイに行った時、何があれば良いの?便利なの?」

という質問、出張者や旅行で来る友人などに聞かれたのでちょっと書いてみようと思います。

 

注)考えたシチュエーション(場面)としては、

日本から出発〜6時間半後。

タイのスワナブーム空港到着

→機内から外へ

→イミグレーションまで通過したぜ!

→外に出ました!暑っ!くっそ暑っ!

→さあ今からタクシーで向かうぜ都内!の想定でイメージしてみました。

 

●持って行った方が良いもの(”便利”なもの含む)

  • ポケットWiFi的な電波出すやつ

 →僕が”一人で”最初に渡航した時、右も左もまだ覚えて無い時、

 助けてくれたのはポケットWiFiでした。タイでも、ジャカルタでも、台湾でも。

 いやーーー、データ通信の手段、素敵です。

  • とりあえず最初に行く場所の地図(場所が分かるもの+宿泊先名とか場所名付き)

 →これは結構大事かなって思います。

 スワナブーム空港にしろ、北の方のドンムアン国際空港にしろ、

 上記に書いたイミグレーション(入国審査)が終わり、外に出て最初に探すのは、

 間違いなくタクシー(最初の目的地までの最初の移動手段になりますよね)乗り場。

 そこからタクシーの運転手に目的地を告げて移動開始!となりますが、英語達者な人、

 分かると思いますが「ちゃんとしたイントネーション・発音」があんま通じません。

 更に「その場所知ってるよ!だっておじさん行ったことあるもん!!」

 って言って(もしくは知ってるジェスチャー)全然知らなかったり、そもそも、

 「道知らない」から途中で降りたのに、逆ギレして気分害すこともあるあるです。

 そんな時に地図なり、場所の名前書いたものがあれば、大概周辺に、 

  1.  道の名前
  2.  その近くの建物の名前
  3.  道の形(感じ?)

 コレくらいの情報は入ってる筈なので、気分を害す確率が減ります。

 因みに、10ヵ国行って一番最悪だったのはインドネシアジャカルタ、 

 スカルノハッタ空港から街の中心部まで乗った時のタクシーです(涙)。

 ジャカルタからバンコクまで戻る時のフライトもギリギリ間に合うくらいの、

 凄まじい渋滞でした。ジャカルタの先輩たち、お疲れ様です。

 →外に出た瞬間クッソ暑いし、手も洗えるし、タオルとか濡らせるしで、

 飛行機から降りる前に1本あればもう一本もらっといて下さい。

 何かとあると便利だし喉も潤せます。

  • 扇子的な扇げるもの

 →上の水同様の理由です。空港の中はキンキンに冷えて寒い位なのに、

 (冬、里帰りからのタイ戻った時、空港内は薄手のダウン着たままでした。)

 外に出ると、もう一度言います、くっそ暑いからです。

  • 現地のお金THB(タイバーツ)少々

 →これも鉄板ですが、忘れがちで致命的に面倒くさい事になりがちなので入れました。

 空港利用料50THB。高速代金25THB。これに加えて普通の運賃が加わって、

 街中まで行くと大体300〜500THB位です。

 日本円で1,000円から1,600円位とかですかね。

 よほど渋滞してない限り(2時間超かかったりのレベルなら)でも、

 1,000THBとか超えないと思うので言われたら丁重にお断りして下さい(苦笑)

 *パタヤとかまでスワナブーム空港から直で行くなら…。うーーん。

  1500〜2,000THB。3,000THB行かない位で走ってくれた様な。。。

  パタヤまではいつも自分の運転でプチ旅行的な感じでした、すんません。

 

と言う訳で前半蛇足多めでしたが、タイに着いて空港から街中まで、

あったらスムーズに行くもの、事をご紹介しました。

 

次回はローカルな観光名所的場所をご紹介できればと思います。

それではまた!!

 

 

 

”営業”について書いてみた。 【営業始めたばかりの人に読んでほしい 営業っておもしろいよ多分な体験記 その1:アポ電とロープレ。】

f:id:Shimn:20220208215908j:plain

”営業”と言う仕事を楽しんでやろう!又は嫌になった時に元気出してもらいたい。

皆さんこんにちは。

最近買ったアンディ・ウィアーの新著「プロジェクト・ヘイルメアリー」にどハマり中で、

頭の中がSF的思考、Shimnです。

 

ざっくり6−7分で読めるくらいに、営業職として気を付けた事やそのきっかけ、

まずは最初の難関、「アポ電」について書いて、悩んでる人の何か一助に、

「あ、こんな奴もいるんだなwww」位で笑い飛ばしてもらえたらと思っています!

 

僕の社会人としてのスタートは製造業、営業じゃありません。

”町工場”と言う言葉、表現がピッタリなダンボール工場でオペレーターとして働きました。

ほぼほぼ社内の人としか話さなかったし、話す機会も無かったです。

そこから色々あって、フリーペーパーを発行している広告代理店に勤める事が、

営業職としてのスタート。ここからだいたい17年営業、人と携わる仕事をやって来ました。

 

冒頭で書いた、”アポ電”。アポ取りとか言われますが、あなたの呼び方に当てはめて下さい。

呼び方なんてなんでも良いです。カッコつけてカタカナでうんたら言うつもりもないです。

「新規のお客様獲得の為に何も知らない、会った事の無い(会社、または)人に電話して、

 会う約束を取り付ける電話」って感じでしょうかね。通称アポ電の概略は。

 

僕は営業の仕事を始めた時、このアポ電が、

たまらなく嫌でした。

アポ電にしろ、クロージングにしろ、断られた時の何とも言えないこころ模様。

’紫’、パープルですよね、この時の心の色は。僕の思いと対策をまとめます。

 

●どうして好きになったのか?

好きになった訳じゃないです(苦笑)やらなきゃダメだったからです(爆)

やらなきゃ稼ぎになんないし、事務所にずっと居ると恐ろしい部長の餌食でしたから。

 

●じゃあなんでアポ取れたの?

何故でしょう?それは・・・。

「慣れ」です。

何言ってんの、慣れたらアポ取れる様になるわけねーじゃん。

こんな声が聞こえて来そうですが、これは本当です。じゃあ、、、。

 

●じゃあ「慣れ」ってなんだ?

慣れ。慣れる。とは、

慣れるとは

「慣れる」の意味は、「経験を重ねてなじむ」というものです。何度も同じような経験をした結果、当たり前のことと思うようになることを言います。また、同じことを繰り返してやり方に習熟することや、同じものを使うことでしっくりなじむことなども、「慣れる」の意味になります。 

引用:コトバンクより

文中に良い言葉が書いてあったのでコトバンクより引用させて頂きました。

僕の感じ、捉え方だと「経験を重ねて馴染む」って所が近いかなと思いました。

良い経験も悪い経験も、身体と頭に刷り込ませて慣らせていけば、

電話かけるのもロールプレイも”恥ずかしい”とか、”苦手”っていう気持ち、霧散します。

 

”慣れる”と「余裕」が生まれます。

”余裕”が生まれると、「改善点」に気付きます。

”改善点”に気が付いて、それをぶつかった課題ごとに自分なりに答えを考え出し、

身近な人や同期の人との会話がブラッシュアップに繋がります。

んで、最終的には、嫌な事でもなんでもなくなって、

『お客様のところに行く為の一つの手段』

なので、気付けばやってる。そうなります。未経験でゴリゴリの営業会社で、

6年やれた僕が出来たんですから。ほんと、全然だめ営業でした、始めた時は。。。

 

僕は独り立ち(一人でお客様訪問を許されることをそう言ってました。)するまで長く、

3ヶ月かかりました。他の同期が1ヶ月位で外に出てるのに。です。

でも、ロープレやり倒したお陰で自信持って外に出ることが出来ましたね、そう、

イメージとは言え、先輩方が演じる色んな個性を持った仮想お客様に、

「慣れちゃってました」から。

 

当時勤めていた会社の社長から言われた言葉が良かったので書くと、

  • 10回電話する。(アポ取り)
  • そのうち3回は話ができる。(はず)
  • その3回のうち1つは訪問・商談に繋がる。(っていうか繋げる)

訪問の場合もそうですね、

  • 10回訪問する。
  • そのうち3回は検討や次のフェーズに持っていく(行かせる)
  • 3回のうち1件は契約(商談成立)に繋がる(繋げる)

これそのまま鵜呑みに実践して6支社ある中で売上1位になった僕がそうでした。

 

色んなセールスノウハウ本や、セミナーとかで言われたりする事もあります。

「無駄な訪問はやめろ」って。「時間を有効に使え」って。

17年やってきて間違いなく言えます。

「無駄な訪問」とか無いです。全てが+になります。

無駄な経験とか一っっっっっっつもないです。ほんと、無かったです。

 

同じ営業として転職。新しい職場の営業スタイルに戸惑ったり、

違う畑から営業畑に飛び込んで、めちゃくちゃ嫌な気持ちになったり。。。

 

嫌だと思うし、やるの恥ずかしいとか思うし、同じ営業部の先輩相手でも皆んな皆んな、

言う事違うじゃん、意味わかんねー。と、思ってる人も多いと思いますが、

「ロープレ(ロールプレイ)」やった方が良いですよ。

 

アポ取りのロープレやったら、電話の時の様々な場面での切り返し、

訪問のロープレやったら、先輩が経験してきた、思い出に残るお客さんの質問、

思い出に残ってる言い回し。全部自分のレパートリーに加えられます。

なので、なるべくなら成績の良い人にロープレ付き合ってもらえたら最高ですね。

 

成績の良い人に自分からいけない、、、。自分はまだそんな。。。

って、思うかもしれませんがこれもトレーニング、練習です。

まあ、トップセールスにいきなり話かけるのはハードル高いかも。。。なので、

営業部で成績の良い田中さん(仮)に話しかけてみましょう。

自分より成績の良い、部の中で一人はいる、話かけやすそうな先輩に。

 

営業部で成績の良い田中さん(仮)に話しかけるには、、、。

相手してもらうにはどうするか?

この人はどういう話し方、聞き方ならちゃんと聞いてくれるか、何か盗めるか。

新規のお客様相手にするより良いですよ、何も失わないし、ガッツ認められたりして、

+方向に何か変わる可能性は十分にあります。

 

僕の居た広告代理店は人の入れ替わりが激しかったんですよね。

入社した人はその日の朝の朝礼で自己紹介する。ってのがルールでありまして、

朝に自己紹介した人がお昼ご飯誘おうかなと思ったら居なくて、そのまま辞めたり。

自己紹介を終え、座学、じゃあロープレ(ロールプレイ)を…。

ちょっとやったら居なくなる。まあ、、、雰囲気悪かったもんなあ(苦笑)

 

営業の仕事の楽しさって外に出て、色んなお客様と話して、色んな人との出会いで自分の、

人間力を上げられる」すごく素敵な仕事だと思ってます。

その面白さに、良さに気付くまでに越えなきゃいけない壁があると思っています。

その気付きの一助になれたら嬉しいです。

 

なので、以降の記事で、営業の仕事について前向きのきっかけになれる様、

ロープレだったり、訪問時だったり、色々と僕なりで書いてみたいと思います!

”海外生活”について書いてみた。 〜海外生活ファイルその1:タイ〜

f:id:Shimn:20220206213845j:plain

タイ北部、チェンマイの名もなき?寺院。白くて綺麗でした。

皆さんこんにちは。

先日買ったアンディ・ウィアーさんの新著『プロジェクト・ヘイルメアリー』と、

イシグロさんの『クララとおひさま』変わるがわる読んでました。Shimnです。

 

上記2冊は感想を一言で言うと、

「面白すぎる」!!です。

本当、読んでる最中、残りページはまだまだあるのに、読了後の寂しさが不安になる位です。

 

それはさておきタイトルに書いたタイ王国。(首都バンコク:正式名称かなり長い)

2013年の1月から約8年住んでいて最初の頃は楽しくて仕方なかったのに、回数増えたら憂鬱、

いや、どうやって退屈しのぎをしようか迷ったこと、それは飛行機の時間です。

 

日本とタイ王国、直線距離(航空経路)だと離れてるのは4,315kmらしいです。

フライト時間は6時間半で、時差は2時間。

タイはまだ6時半、朝の非常に微妙な時間帯に日本からの電話が来たりする事もありました。さてこの距離の感じですが、東京〜大阪間が493kmで車でだいたい6時間。

ざっくりこの2大都市を10回行き来したら同じくらいの距離になる。。。

数字で見るとやはり離れてたんだな、海外に居たんだなーと改めて思いました。

 

2013年、最初タイに住み始めた頃はバンコクの街中から車で行くと約30分くらいの場所、

BangNa(バンナー)というエリアの一軒家?、オフィスビル兼建物の3階に部屋があり、

そこで3〜4ヶ月くらいの間住んでいました。当時は周りにある日本食屋はほぼなく、

ローカルの(タイにしかないその国だけの)スーパーマーケット、そして、

これまだローカルな屋台とか位しかありませんでした。

ちなみにこちらがBangNa(バンナー)というエリアです。

徒歩圏内に有名な展示会場があったので目印なまでにBITEC BangNa(バイテック)の位置、

貼ってみました。

goo.gl

 

タイで製造業や機械関連商社、再エネ関連のメーカー・商社など、幅広いジャンルの展示会が毎月何かしらこの展示会場で開催されていたので、上記の業種以外の方も、

タイで仕事をしていて知らない人がいないんじゃ無いかと思うこの展示会場。

ここから徒歩で帰れるところに住んでいると言うと、大概の人は、

「御社、大丈夫!?」

ってよく聞かれましたね(苦笑)

お会いさせて頂いた皆さん、だいたい社用車があって、運転手がいて…が普通だったので、

僕みたいなのは少数派、異端な感じでした。

 

当時はまだ車も持っていなかったので、徒歩って言うより、

自転車でしたけどね!

これもBangNaの僕が住んでいた所の最寄りのスーパーストア「BIG C BangNa」の、

自転車売り場で一番良さそうな自転車が5,000円位で売ってたので買ったヤツです。

買ったその日にパンクしましたけどね(笑)

*タイの道路、本当に凸凹が多くて、車道に出ず、

 歩道走ったのにソッコーパンクしました。リンクからご確認ください。

●BIG Cの様子 from foursquare

https://ja.foursquare.com/v/big-c-บกซ/4c128fc7583c9c74a0483fa4

 

2013年の1月から4、5月、そのBangNaから引っ越しするまで、自転車とタクシー、

この二つのどちらかに乗って、最寄りのBTS BangNa駅まで出てから、

BTSに乗ってバンコクの本当の街中まで商談やミーティングに出かけて行く。

これが当時の僕の朝のルーティーンでした。駅に着く頃には汗まみれです。

 

ちょこちょこ出てくるこの「BTS」と言う単語ですが、日本で言う所のモノレールです。

正式名称は”タイ・バンコクスカイトレイン”、高架鉄道システム=モノっすね。

f:id:Shimn:20220206223827j:plain

https://www.bangkoknavi.com/miru/262/

 

当時の僕の唯一の知り合いの会社がバンコクのほぼ中心部、Asok(アソーク)と言う所に、

事務所を構えており、進出したばかりだった事もあり、会社登記の書類のあれこれ、

僕の労働許可証ワークパーミット:WPとかって略されるアレです。)の取得申請、

VISAのあれこれ、営業許可の為のうんたらかんたら…。

営業、新規開拓どころじゃありません。

しかもめっさめさ暑いんですよバンコク。本当に暑かった。

気が付いたら背中までビッショビショっす、半端なかったです。

エアリズム無かったら何をワイシャツの下に着てたのか、想像するだに恐ろしい。

そのレベルで汗かいてましたね、毎日。

 

後々お知り合いになった、可愛がって頂いた先輩方、皆さん仰ってましたがタイの会社、

事務所の中は外がそれだけ暑いので当然冷房も入っているので涼しいのですが、、、。

『寒い・・・。』んですよ!設定温度低いし、効きすぎてて!!

これは人から聞いて、何人かの人(在タイ長い日本人のパイセン、タイ人のお友達)に、

同じ話を聞いたので信憑性高い話です。この冷房についてのエピソード。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まだまだエアコンがそんなに普及していない時代。

事務所の中、涼しい環境で仕事をできる人と言うのはある程度地位を持った方のみ。

そんな地位、ある程度のポジションに就いている人は「長袖」着ていました。寒いから。

暑くなれば腕まくりすれば良いし、ジャケットも着れば良い。

 

でも一般職の方、エアコンの効いた(効きが良い)部屋で仕事できないその人の部下は、

”半袖”を着てた。

「だからShimn、現地に駐在で来て、タイ人のスタッフに自分が長だ、頭だよ。って、

教える、見せるにはまず身なりから郷に従い、長袖を着た方がここではしっくり馴染むよ」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな訳で多少暑くてもそれからは毎日長袖を腕まくりして過ごしました。

もっとちゃんとしてる人たちはジャケットも毎日着てましたが、運転手さん居ましたからね。

 

また別の機会にお話しできたらと思いますが、僕はタイで運転してました。

日本の免許を持って行って発行される”国際免許”的なものではなく、

タイの陸運局で、クッソ長い時間待たされて、コントの小道具みたいな検査機械で、

適正というか、ちゃんと運転できるかのチェック(信号の色とか、ブレーキの反応速度等)

をした後、発行されるタイの運転免許所持してました。

スピード違反で捕まった時、免許出したらお巡りさんから二度見されましたもんね(苦笑)

お巡りさん、何か言いながら笑っていて、当時はタイ語分からなかったのでスタッフに、

Shimn「今、お巡りさんなんていってたの?」

タイ人スタッフ「運転がタイ人だったって言ってました(爆笑)」

 

6時間くらいかかる道のりを一人で客先まで往復走った事もありますし、社員研修で、

これまた南の方にスタッフ全員連れて社内ピクニックに行った時も自分が運転。

運転できるスタッフと僕、全員合わせて誰の運転が一番安心して乗れるか?

を確認した結果の貧乏くじを引きましたwwwww

 

話戻りますが、この外と中の寒暖差にやられ→体調壊す→めちゃくちゃキツい風邪をひく。

この症状は駐在一年生の試金石というか、誰もが通過する儀礼の様なもんでしょうか。

僕の周りの最近来たばかり、または、来て一年未満の人は同じ経験をされてましたから(笑)

 

そんな訳で、BangNaからBTS Onnut(オンヌット)駅の近くに引っ越した僕。

このOnnutで過ごした日々がタイの僕の生活の原風景となりました。

 

次回はこのOnnutと言う町での生活を中心に、ビジネス慣習や、

タイで仕事(東南アジアでの仕事に共通するかも?)する時に気を付けて良かったこと。

やらなければ良かったなーと思うビジネス上の失敗談など書いてみようと思います。

 

それではまた!

アンディ・ウィアーとイシグロさん

f:id:Shimn:20220205225358j:plain

皆さんこんにちは。

ドアの取手にぶつけた右腕中央部が痛くて仕方ない。Shimnです。

 

日常で”やっちまったなあ”と思うことってありますよね。

僕の直近の”やっちまった”はビル・ゲイツのオススメ本の中にあった本を、

2冊同時に買ってしまいました。今日です、2月5日。

 

仕事上がりの帰りがけにフラッと立ち寄った書店で何気なく本見ながら歩いてたんですよね。

本当にフラッと。

ああ、早く東京リベンジャーズの最新刊出ないかな〜とか思いながら。

 

そしたら他の本屋さんには置いてなかったので、Amazonでポチろうかと思っていた一冊目、

アンディ・ウィアーの『プロジェクト・ヘイル・メアリー』

f:id:Shimn:20220205230701j:plain

2021年発売のアンディさんの最新作。映画化も進行中。

このタイトルに使われている”ヘイルメアリー”という言葉ですが、何か引っ掛かり調べたら、

[Hail Mary]で直訳したら、「聖母マリアが降ってくる」って意味になるらしく、

”神頼み”という局面を表してる、そんな表現の様です。

更に別の意味・使い方もある様で、その使われる場面というのはアメフトの試合中、

ゲーム終盤で苦戦を強いられているチームが、

最後の賭けとして得点を狙うために投げるロングパスのこと。

だ、そうです。

 

出たばかりの本なのであまり内容には触れませんが、作品の事を知っている人は、

「だからヘイルメアリーね!」ってなるのではないでしょうか。

 

アンディ・ウィアーの作品に興味を持ったのはマット・デイモン主演、

”オデッセイ”→=『(原題)The Martian』→「(原作)火星の人」。

アクシデントで火星に取り残された一人の男の奮闘を描いたSF映画

一行で書くとコメディみたいな感じしますが中身は後半に向かうにつれシリアス。

ラスト近くでは「目の前にワイパーが欲しい!!」って感じで号泣しました。

 

アンディ・ウィアーを一躍有名にした作品で(そう思ってる)短いけど圧倒的な作品力、

「The Egg」も良かったです。ので、ネットで、

「アンディ・ウィアー The egg」とかで検索したらすぐにヒットすると思うのでぜひ!

 

そして、「ひょっとしたら置いてあるかも…。」と、海外作家のブースを見ていたらやはり、

ありました、見つけてしまいました。

カズオ・イシグロさんの『クララとお日さま』。

f:id:Shimn:20220205230755j:plain

実はこれが初めて読むカズオ・イシグロ文学です。

プロジェクト・ヘイル・メアリーの世界にどっぷり浸ろうかと思い、また次回・・・。

と思ったら、本の帯に寄稿されていたのが、”誰も知らない”、”万引き家族”など、

泣きそうな位辛い現実を、どこか優しく見せてくれる、そんな素敵映画監督の是枝さんが、「イシグロ。AIロボット。少女。境界を越えた心の交流。読まずにいられる訳が無い。」

こんな事書かれたら読まずには、手に取らずにはいられませんでした。

(「そして父になる」はまだ見てないけど良さそうな映画だなあ…。)

 

「誰も知らない」は辛すぎた。

万引き家族」は観終わった後ぼんやり、色々と考えた。

「クララとお日さま」は読了後、何を与えてくれるのか。

そんな事を考えつつ帯の他は何も読まず、見ずに買って帰りました。

 

2冊同時進行は久しぶりですがどちらも違う感動を与えてくれる物語の予感がするので、

読み進めてみて、僕なりのレビューをお届けできたらと考えてます!

【メガネ男子女子必見】どうでも良いこと調べてみた 〜メガネはなんで汚れるのか?〜【メガネ力向上委員会】

f:id:Shimn:20220204214751j:plain

注)筆者はこんなお洒落なメガネではなく黒ブチ一筋です。

皆さんこんにちは。

腹ペコ状態から、ご飯を食べようと焦るあまり腕をドアノブに打ちつけて悶絶。

タイピングの速度が落ちています、Shimnです。

 

僕のプロフィール画像の通り、通常はメガネをかけております。

遠くがあんま見えないので車運転する時は必須。本を読んだりする時はしなくてもOK。

 

そんなレベルの視力な訳ですが、今の寒い時期はメガネ曇ったりして面倒ですよね。

更にメガネあるあるで、室内でしばらく作業した後、外出から帰宅してふと気が付けば、

「何か見づらいなぁ…。」

よく見ると、メガネに汚れが付いてたりする事ありませんか?

 

今回はこのメガネ一族にとっての永遠のテーマ、

「なぜメガネは気が付けば汚れているのか?」

その理由に迫りたいと思います。

 

----------------------------------------- 

【目次】

  • 1 外気のホコリや花粉、皮脂
  • 2 まつ毛が触れて汚れてた!
  • 3 涙が飛んで付着
  • 4 指先の汚れや指紋
  • まとめ

----------------------------------------- 

●1:外気のホコリや花粉や皮脂などが付着してるから。

→街を歩いていたり事務所で仕事をしていたり、車を運転中…などなど。

 私たちが生活している空間にはホコリが舞っています。

 その舞っているホコリたちがジョジョ五部、ミスタのピストルズみたいに飛んできて、

 メガネのレンズに引っ付いてしまう。

 最もポピュラー且つ、代表的な汚れ方の様です。

       f:id:Shimn:20220204222354j:plain

 

●2:まつ毛がメガネに当たって汚れていた!

→これは人によるみたいですが、メガネと眼球、その中間にまつ毛は生えていて、

 人によって長さは違えど、まつ毛がレンズをこすり、まつ毛に付着した油分、

 皮脂でレンズが汚れてしまう。

 この場合の解決策はノーズパッド(鼻パッド)を後付けで付けて、

 顔とメガネの距離を離すことでまつ毛の当たりを解消する事もできる様です。

 

●3:涙が飛んで汚れていた!

→泣いたりした時以外にも、瞳を保護、栄養補給の役割をする涙も、

 あくびをしたり、泣いたりした時に量が増え、目から溢れた涙が瞬きという名の火薬で、

 ショットガンの様にレンズの内側を汚してしまう様ですね。

 

4:指先でちょっと触れたりしてしまいがち

→これは僕のメガネ汚れパターンで一番多いやつです。

 メガネのずれを直す時。ご飯食べる時に外したりした時。メガネかけてる事忘れて、

 目頭を抑えようと親指の関節でレンズに触れてしまったり。。。

 メガネの汚れパターンの中で一番嫌な汚れがこのパターンですね、僕は。

 特に、しっかりとメガネクロスで拭いて綺麗に仕上がった直後、レンズに触れてしまい、 

 汚れてしまった時は自己嫌悪100%です。ため息もセットです。

 

◆まとめ

以上、4つの理由がメガネの汚れる理由でした。

まあ、これらの汚れる理由、パターンというのは日々の生活の中で、

普通に起こっている言わば生理現象に近い感じがありますから、”防ぐ”ってよりも、

「綺麗な状態を保つ」「綺麗に拭く」

事前策よりも事後対応をしっかりやる事が、お気に入りのメガネを長持ちさせる秘訣です。

 

僕の体験談で一つだけ間違いなく言えることは、

ティッシュで拭いちゃダメです」ってことです。

最悪、傷が入ります。入りました。ウルヴァリンの爪痕みたいなやつでした。

 

お気に入りのメガネだったから尚更、ショックは深いです。しかし、誰も恨めません。

自分で傷入れた訳ですからね・・・。

保湿成分が多いティッシュは”保湿”っていう言葉から優しさを想像するかもしれませんが、

この保湿成分が却って汚れになってしまう事もあるので、やはりメガネ拭き・クロス、推奨!

 

それでは皆様ごきげんよう

 

 

”漫画”について書いてみた。 〜好きなものファイルその1:ONE PIECE〜

f:id:Shimn:20220203220133j:plain

”ガチ”っぽい海賊風ですがONE PIECEについて。

 

こんにちは。

皆さんは”名言”と聞くと何を思い浮かべますか?

 

有名どころだと、

「常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである」

by アルバート・アインシュタイン

なんか深いですね…。

かなり有名な言葉ではありますがこの言葉も、

「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしている事は、

 本当に自分がやりたい事だろうか」

by スティーブ・ジョブズ

偉人や天才は数々の名言を残しています。なんかグッと来ますよね。

 

ところで僕の好きな名言はスティーブン・ホーキング博士の遺した、

「No Boundary」限界なんてないんだぜ?と言う言葉です。

 

ホーキング博士の生涯を描いた「博士と彼女のセオリー」の劇中だともう少し長くて、

There should be no boundaries to human endeavor. However bad life may seem, while there is life, there is hope.

“人間の挑戦に限界はない。どんなにひどい人生に思えても、生きていれば希望がある。”

素敵な言葉です。映画思い出して書きながらウルっと来ます。

 

映画の話を書いたばかりで且つ、大好きな映画を思い出したので脱線しました(微笑)

 

ONE PIECE世界の魅力

そんな世界中に宝石の様に散らばり、遺された言葉もグッと来ますが、ワンピースの劇中、

様々な魅力的なキャラクターが織りなす群像劇の中で、リアルに負けない名言の数々、

それも僕がONE PIECEという物語に連載当初から今まで、変わらないテンションでずっと好きな理由かなと思っています!

 

色んなサイトを見てるとONE PIECE、名言ランキング1位はみんな知ってるあの名言、

「海賊王に俺はなる!」

f:id:Shimn:20220203215825j:plain

が多いかなという印象。いや、でもこれに勝るルフィを表す名言はないかも。

2回目のこのセリフの後、レイリーが流す涙で僕はまたグッときて泣きそうになりました。

涙腺漏水中。誰かパッキン変えてください。

 

数ある名言の中でも僕が毎回涙してしまうのは第60巻。

兄であるエースの死で心が壊れかけるルフィ。見守るジンベエの問いに答えたこの言葉、

f:id:Shimn:20220203222732j:plain

第60巻@女ヶ島でのワンシーン

ここのコマに至るまでのジンベエとのやり取りがまた感動的なシーンなんですよね…。

「今は辛かろうがルフィ、それらを押し殺せ!失った物ばかり数えるな!

無いものは無い!確認せい!お前にまだ残っておるものは何じゃ!」

からの、、、「仲間がいる”よ!!!!」。あー、また読もう57巻くらいから61巻。

 

この後、仲間のお陰で心を取り戻したルフィは、劇中、世界で唯一グランドラインを制した、

”海賊王 ゴールド・ロジャー”の船の元クルー、シルバーズ・レイリーに師事し、

力をつけて「新世界編」に突入していきます。

*知らない人、「読んでないよっ!」という人の為にゴールド・ロジャーを、

 超絶ざっくり説明、簡単に書くと、、、。

【怪物みたいな海賊が今よりいっぱいいる中で一番強かった鼻から髭伸びた強い人】

そんな人の船の中で副船長をやってたのが前述、シルバーズ・レイリーです。

 

●主なストーリーをまとめてみた

ONE PIECE好きだという人と話していると必ず出てくるでろう話題は下記の様な感じ?

「何編が好き?」「どの話が好き?」

ざっくりの書き方だとこんな感じですかね!?

  • 東の海(イーストブルー)編:1〜12巻 ★★★
  • アラバスタ(砂漠!ビビ!!)編:12〜23巻 ★★★★
  • 空島(エネル様ですね)編:24〜32巻 ★★★★
  • ウォーターセブン(フランキー!!)編:32〜46巻★★★
  • スリラーバーク(ヨホホホ!!)編 :46〜50巻 ★
  • 頂上決戦(おやっさあぁぁん!!)編:50〜61巻 ★★★★★

完全私的主観的推薦的星数を横に記してみました。

それまでの世界最強エドワード・ニューゲート、通称”白ひげ”とエースの最後を描いた、

頂上決戦編がそれまでの集大成、物凄いうねりが続いて、

「尾田先生大丈夫?これ最後まで描けるのか!?」と勝手に心配していた位、

話の圧倒的な”惹きつける”展開と、ドラマティックの波濤でしたねこの当時は!!

 

新世界編に突入してからもテンションは変わらず(と僕は思ってます)、

色々あって再び集合、再会したルフィたち麦わら海賊団の一新されたビジュアルも、

変わらない仲間との絆も、新しい世界への冒険はやはり、新世界編に入ってからの方が、

ワクワク感は増し、ラストへ向けての期待がバチボコ高まります!

 

●気になる今後の展開!!

現在は日本を思わせる「ワノ国」編が佳境!

スターウォーズで例えると「I  …am your father」「No!!!!!」の、

やり取りの手前まで来ているのか…。

それとも、もっとわかり易くJOJO三部で例えるなら、

エジプト入りしたくらい何ですかねぇ、、、。

毎週楽しみ過ぎますけど、

超過酷な週刊連載という絶激務で心身疲労困憊?最近のONE PIECE休載多いんですよね。。。

 

サンジの出生は作中で既に出てきていますが、まだ秘密も多いゾロの出自も気になるし、

赤髪のシャンクスとの今後。五老星、エースの仇、”赤犬”サカズキとの決着は!?

色々目が離せない話の展開、回収されていない伏線の数々。

 

僕が今まで読んだ漫画で綺麗に伏線も回収され、感動・安心・満足な最終回迎えた漫画は、

鋼の錬金術師」でしょうかねぇ。

長く続いてもだれる事なく進化を続けるONE PIECE

美しい最終回を楽しみに、これからも変わらないテンションで応援したいと思います!

 

 

追伸)

アニメで観たいぜ!

って人には尾田先生がしっかり監修した「ONE PIECE FILM Z」、もしくは、

「ストロングワールド」がオススメです。